ヤツメウナギ

口の形が衝撃的でグロテスクなヤツメウナギは、「生きた化石」と呼ばれています。口は丸く平らで、吸盤のような形。この口で獲物に吸い付いて、養分をチュウチュウと吸うそう。吸盤の奥には外側からは見えない突起物が隠れており、獲物をがっちり掴んで離しません。見た目もウナギのようで名前にも「ウナギ」と入っていますが、実はウナギではなく無顎類に属します。

無顎類とは脊椎動物のうち、顎を持つ顎口類以外の動物のことで、現在存続しているのはヤツメウナギとヌタウナギだけ。生態も非常に原始的で、それゆえに生きた化石と呼ばれています。ちなみに北海道ではヤツメウナギを網で簡単に捕獲することができ、蒲焼や味噌汁にして食べられているそう。味はあっさりしていて食感はコリコリしているそうですよ!

Advertisement
>